屋根修理 雨の日

雨の日の屋根修理はどうなるのか?新築やリフォームの場合を解説!

「屋根修理中に雨が降ったらどうするのか?」
「新築の屋根工事で雨が降ったら作業は中断するのか?」

雨の日の屋根工事においてこうしたお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

雨によって中断してしまうと、作業が伸びてしまい工期が遅れることもあるでしょう。

そのため、雨の日の屋根工事と入っても作業の進み具合や工事の種類、雨の降り方によって対応がさまざまなケースがあります。

今回は屋根工事と雨について以下のポイントを解説していきます。

屋根工事における雨の日の業者の対応がわかりますので、最後まで熟読ください。

屋根修理中の雨は作業を中断することが多い

基本的に屋根修理中の雨は作業を中断することが多いです。

なぜなら、屋根の斜面が雨に濡れると滑りやすくなり、職人さんに危険が伴うからです。

職人さんは身体が資本のため、怪我をしてしまう=収入がなくなると言えます。

こうしたリスクがあるため、雨の日に無理やり作業を続けることはほとんど無いでしょう。

ただし小雨の場合であれば作業を決行することもあります。

作業を決行する場合は作業進捗や雨の降り具合によって、どのぐらいまで進めるのかを判断します。

また屋根工事を行う場合、必ず現場監督や職人さんは天気予報を事前にチェックし、作業への影響を把握しておくことが多いです。

こうした様々な状況を加味して雨の日の屋根工事を行います。

とはいえ、基本的には無理に続けず中断することが多いと、依頼する場合は理解しておきましょう。

新築屋根工事の場合は?種類や段階による雨の日の対応の違い

では、小雨で屋根工事を決行する場合や中断する場合に、どんなケースが考えられるでしょうか。

主に以下の状況が想定できます。

・下地材がむき出しの場合|新築や全面葺き替え
・ルーフィングまで完了している場合
・瓦屋根の葺き直しの場合
・屋根の塗替えの場合

それぞれ順番に解説していきます。

下地材がむき出しの場合|新築屋根や全面葺き替え

多いケースとして、下地材がむき出しの場合というのがあります。

屋根を支える野地板(のじいた)や家の内部となる躯体(くたい)などが外に出ている状態です。

新築の屋根工事や屋根リフォームにおける全面葺き替えがこの場合に当たります。

この状態で雨が振り、野地板や躯体が雨に濡れてしまうと木の劣化が早くなってしまいます。

そのため、下地材がむき出しの状態で雨が降ると多少の雨でも作業を中断し、ブルーシートなどで保護する必要があります。

万が一濡れてしまった場合は、十分乾燥させる必要があるため工期もその分伸びてしまうでしょう。

下地材がむき出しの段階では小雨でも作業を中断することがほとんどです。

ルーフィングまで完了している場合

次にルーフィングまで完了しているケースです。

ルーフィングは下地材の上からかぶせる、屋根に防水性をもたらすシートのことです。

このルーフィングまで完了している場合であれば下地材が濡れる心配のないため、小雨なら作業を結構することが多いです。

天気予報と作業進捗の関係から、雨が降る前にルーフィングまで終わらせるという判断wの取る業者も多いでしょう。

屋根工事を依頼して雨が心配な場合はルーフィングまでを速やかに完了してもらうように依頼してもいいかも知れません。

瓦屋根の葺き直しの場合

瓦屋根の葺き直しの場合も把握しておくことがあります。

それは瓦屋根の下地である、土がむき出しになっている場合です。

主に日本で用いられる屋根工法であり、現在は耐震性の関係から少なくなっていますが、地域によっては未だに土葺きの家が残っているところもあるでしょう。

土がむき出しになっている状態で雨に濡れてしまうと、当然土は泥になり、家の外壁が汚れたり、雨樋が詰まってしまったりします。

そのため土がむき出しの状態で雨が降ると作業を中断しブルーシートや養生で保護する必要があります。

一度崩れてしまった土の補修は手間がかかるため、最も注意したいケースと言えるでしょう。

屋根の塗替えの場合

屋根工事で考えられるケースとして屋根の塗替えがあります。

塗り替え中に雨が降ってしまい塗料が乾く前に雨に濡れてしまうと、塗料の劣化が早まったり、剥がれやすくなったりしてしまいます。

そのため屋根の塗替え時も雨には注意が必要です。

塗り替えであれば屋根の工事ほど工期がかからないため、天気予報を見ながら雨の降らない時間に終わらせることが多いです。

雨の日の屋根修理の依頼で押さえておきたいポイント

雨の日の屋根修理で押さえておきたいポイントとしていかが挙げられます。

・雨の少ない季節を選ぶ
・雨が降った場合の業者の対応を確認しておく
・雨が降った場合の費用を確認しておく

一番は雨の少ない時期に工事を依頼することです。

屋根修理、屋根工事は天気に左右されるため、なんとしてでも予定通りに工期を収めたいのであれば雨が少ない季節に依頼することがポイントとなるでしょう。

もちろん他の依頼主も同じことを考えるため、費用が少し高くなったり、そもそも工事が受けられないという場合もあります。

しかし、雨の多い時期に依頼すると工期が余計に延びてしまい、余計なコストがかかる場合もあるため、基本的には雨の好きない時期を選ぶことがおすすめです。

また屋根修理を検討している場合は、早めに業者へ相談して予約をしておくのも良いでしょう。

とはいえ、いくら雨の少ない時期であっても絶対に雨がふらないということはありません。

もし雨が降った場合に作業を続けるのか、反対にどういう状況であれば作業を中断するのか、業者の対応も予め確認しておきましょう。

下請け業者への費用を抑えるために、雨の日でも作業を続行する悪徳業者も中には存在します。

無理矢理作業をすることで施工不良が起き、その後のトラブルにも繋がるため、天気が悪くなることが予想される場合には、業者へ確認を取りましょう。

また、雨が続き工期が延びた場合の費用も確認しておくと良いでしょう。

基本的には追加で費用がかかることはありません。

しかし、中には雨が何日間か続いた場合は追加で発生するという契約も存在するため、こちらも確認をとっておきましょう。

雨の日の修理も安心!神奈川・東京の屋根修理はダイレクトハウスへ

屋根修理時の雨は依頼主にとって気になるポイントでしょう。

一般的な業者であれば適切な対応をとってくれますが、無理やり作業を続ける業者も少なくありません。

もし不安な場合は、ぜひダイレクトハウスへご相談ください。

お見積り・ご相談は無料です!

※下記のクレジットカードによるお支払いが可能です。
(VJCB、VISA、MasterCard、AmericanExpress、DISCOVER、DinersClub)ご利用の際は「一括お支払」のみとなり、リボ払いや分割払いはご利用になれません。

上部へスクロール